投資不動産の営業がきつい。1年目で仕事を辞めたいけど…どうしたらいいか分からない件

心の病

私は投資不動産の営業をしています。

  • 「投資用のマンションを購入しませんか?」
  • 「利益が得られる物件はどうですか?」

 

ネット広告でも見かける、うたい文句で営業をしていきます。個人、法人の両方を対象としています。

 

仕事内容を想像してもらうと分かると思います。不動産を売るのは相当大変です。高額な買い物になりますし、ほとんどがローン組み購入となります。

 

「だまされていないか…」と疑うのがお客様の心理です。そんな中でもノルマがあります。そのノルマが重く押しつぶされそうです…。

 

「就職してまだ1年たっていないのに…もう辞めたい」と思っています。同じ営業職の、あなたはいかがですか?

 

投資不動産営業の仕事内容

仕事内容

  • 既存顧客のアフターケア(ご飯や市役所回り)
  • 新開拓営業
  • 会社での戦略会議
  • 後輩育成
  • 会社説明会
  • 新卒・中途懇親会
  • 交渉資料作成・物件内見

 

私がこなす仕事はこんな感じです。会社の勤務時間は10時から20時まで。

 

「定時がきた!これで上がれる」なんてことはありません。ここからがお客様と交渉する時間です。ご飯も兼ねての交渉が毎日行われます。

 

アポを入れて飲み会に参加することもあります。楽しいはずもなくもちろん仕事です…。朝4時まで終わらない日もありました。

 

離職率がハンパない…1年で15人も退職した

離職率が高い

つらい思いをしているのは私だけでありません。

 

同期は入社時12人いましたが半年後には5人になっていました。半分以下です。

 

上司も合わせると1年で15人も退職しています。大手でしたら妥当な数値かもしれません。しかし、この会社は全体で70名です。2割以上の社員が半年で入れ替わる。異常な状況でした。

 

そんな環境では新人も増えませんし教育も出来ません。私はわずか半年で主任クラスの役職をもらいました。仕事が出来るからではありません。ただの人不足です。

 

営業職は仕事量がえげつない

営業職は仕事が多い

入社直後から「これやっといて」と仕事を任されことが多かったです。女性なら共感頂けると思いますが、私は典型的なイエスマンです。

 

気づくと仕事量がえげつないことになっていました。リストを作らないと、いつ誰に頼まれた仕事か分からなくなります。「できた?」と不意に聞かれることがたびたびありました。

 

社員が辞めるとお客様の引き継ぎです。1人ずつ電話で挨拶をしなければいけません。それだけで2時間オーバー。それに加え、中途面接や後輩の資料確認。営業職以外の仕事が増えていきます。移動時間を使って仕事しても終わらず、お客様に怒られることも…。

 

プライベートの時間はほぼ無し

プライベートの時間がない

土日は休みなのですが、交渉のアポがあるため、休みがなくなることもしばしば。切り替えができないのが…きついです。

 

ちなみに私は女性です。営業職ということもあり身だしなみは重要です。ネイル、美容院、まつエクは月1回は必須です。

 

少ない休みを使って身だしなみを整えると、彼氏や友人との時間を削るしかありません。誘いは断り続けた結果、友人からは連絡が来なくなりました。

 

疎遠になるのは辛いですが、休みの日は1人で時間を気にせず使いたいのです。カフェにいったり、部屋を掃除して、撮り溜めたテレビをゆっくり見て。

 

1度、彼とデートに行った時のことです。寝不足で疲れ果てていた私は会話も上の空です。笑うことすらしんどい…。道中で引き返したことがあります。

 

「どこにも行かずに帰って寝たい」とポロッと言ってしまいました。彼とは4年も付き合っていたこともあり、さいわいに理解してくれました。

 

営業職がきつく…うつ病になってしまった

「軽いうつ症状です」と精神科にかかった時に医師から言われました。私だけでなく同期の数名も同じ症状です。

 

受診したことも、軽いうつと診断されたことも隠していました。しかし、家族と彼はすぐに異変に気づきました。睡眠不足、過労、栄養不足など原因はさまざま。ですが、一番の理由はストレスだと思います。

 

お客様の前では無意識のうちに笑い続け、会社でも社内営業。それとは引き換えにプライベートでは一切笑わなくなっていました。

 

私はもともと感受性が人並み以上でした。バラエティの「はじめてのおつかい」を見て号泣する。友達の嬉しいこと、悲しいことを一緒に泣いていました。

 

それが働き出してから無くなりました。友人と会っても、買い物をしても、綺麗な景色を見ても、心が動かなくなりました。

 

過労で倒れてしまった

同じく軽いうつ病を診断された同期について。とある日から仕事にこなくなり、そのまま2週間仕事を休みました。

 

原因は過労です。結局、精神が戻らずそのまま辞めてしまいました。

 

一方の私はというと、自分の変化に気付きながらも無理して働き続けていました。彼からは「おかしいからまた病院行こう」と言われました。やはり周りから見てもおかしかったのでしょう。

 

私がおかしかった点

  • ご飯を食べない
  • 夜眠れない
  • 笑わない

 

無理をし続けた結果、会社に行く朝の満員電車で倒れてしまいました。

 

現在は1ヶ月の安静期間中です。そんな時にこの記事を書いていますが…もう少しで終わってしまいます。同じ仕事をやる気にはなりませんし、まだ回復していません。

 

正直どうしたらいいか分かりません。

1年目なのに辞めても良いのでしょうか…