「転勤は嫌!」転勤は人権侵害と感じ…転勤辞令を拒否した話。果たしてその結果は…。

転勤

「転勤は本当に嫌」

そう思っている方は多いのではないでしょうか。

僕もそのうちのひとりです。

 

独身時代はそんなことは考えませんでした。

会社が行け、といえばどこだって行くし。

それは当然だと思っていました。

 

ですが、結婚して子供ができれば状況は変わります。

1年待って入れた保育園を捨てることは出来ません。

妻はホワイト企業に勤めているので、それを辞めるのはもったいない。

となると、単身赴任をすることに…。

 

家族と離れるのは嫌でした。

子供が成長するのは早い。

「たかが転勤」でその時間を失ってしまうのは後悔する。

 

・将来的に転勤をしなければいけない

・転勤は嫌だから拒否したい

という方へ向けて、体験談をもとに記事を書いていきます。

 

これは僕が「転勤辞令を拒否してどうなったか?」の話となります。

 

転勤しないは甘え?

 

仕事への考え方は人それぞれ違います。

とくに父親世代、その前はもっと仕事に対する思いは強かったでしょう。

 

「転勤するのは当たり前」

「単身赴任?そんなのみんなやっている」

そんなことを言われるでしょう。

 

甘いと言われるかもしれませんが、僕にとっては「たかが転勤」です。

家族と離れることはやはり耐えられません。

 

転勤しない契約のはずが…

 

会社との雇用契約では、勤務地は会社が自由に選べるというのが普通です。

給料を払ってもらいますし、適切な場所に配属するのはいたって変なことではありません。

 

ですが

「契約で転勤しない条件」の場合は別です。

僕の場合は契約違反の「転勤」を命じられました。

 

勤めていた会社は

・グローバル社員(転勤OK/出世する)

・エリア社員(転勤NG/出世なし)

どちらかの契約を選ぶことが出来ました。

 

入社した時はグローバル社員を選択し、結婚して子供ができてからはエリア社員の契約に変更しました。転勤が無くなるかわりに出世がなくなり、給与もその分安くなる契約です。

 

転勤は突然に

 

辞令は突然に出ました。

群馬県へと転勤が命ぜられました。

もともといたのは千葉県。

 

ここから通うことは出来ないため、引っ越しが必要です。

さきほども書きましたが、せっかく入れた保育園を手放すことは出来ません。

 

このままでは単身赴任が確定です。

「それは嫌…」

と頭の中がぐるぐる回ったのを思い出します。

 

「何かの間違いではないか?」

人事部に確認したところ、会社のルール変更でエリア社員が廃止になる。

だから転勤の辞令が出た、とのこと。

 

とても納得はできなかったですが、会社に逆らうことは出来ません。

僕に与えられた選択肢は2つ。

 

条件をのんで転勤する

or

辞めるのを覚悟で転勤を拒否する

 

すぐには答えは出ませんでしたが、家に帰って妻と子供の顔を見て決心。

「転勤を拒否しよう」

 

育児と介護の場合は容認される可能性あり

 

「育児」と「介護」の場合は転勤を拒否できる可能性があるとのこと。介護はしていませんでしたので、当てはまるとしたら育児です。

ですが、僕は男性です。

残念ながら育児理由で拒否は難しいところです。

 

「もともとの契約が」

というのも門前払いにされました。

 

会社とは対等な関係でありません。

悔しい…。

 

転勤になった本当の理由

 

僕と同じく転勤になる人が15人いました。

その社員全て「エリア社員」でした。

転勤しない代わりに出世や安給料をのんだにも関わらず、都合が変わると転勤を命じられる。

 

僕はまだマシな方。

マイホームを買ったばかりの先輩もいました。

 

会社への忠誠心を試しているのか…

あまりにひどい話です。

 

後で知った話ですが、人件費を減らすため社員を減らしたかったようです。

真っ先にやり玉になったのが転勤しないエリア社員。

 

転勤できない

➝転勤命じたら辞めるんじゃね?

➝辞令だして自己都合で辞めてもらおう!

こんなやり取りがあったのかと思うと、さらに悔しくなりました。

 

「転勤はあなたのキャリアを考えてのこと」

「家族よりも仕事を優先して欲しい」

人事部にどれだけ掛け合っても取り合ってくれません。

 

本当は辞めさせたいのだろう…

転勤拒否は失敗に終わりました。

 

こんな会社にいても…

8年勤めた会社に冷めた瞬間でした。

 

転勤拒否は正しいか?

 

いろいろな考えがありますね。

他の方の意見も後押しになったことは間違いありません。

自分の気持を代弁してくれている気がします。

 

後押しされた気がします。

 

転勤が無い企業へ転職

 

どれだけ転勤を拒否してもムダです。

「集団訴訟へ持っていく!」という同僚もいました。

誘われましたが知識はまったくないし、良い結果になるかは分かりません。

 

だったら早く次へ進んだ方が良い。

僕は転勤なしの企業へ転職する道を選びました。

妻や子供が後押ししてくれたってのも大きいですね。

 

まずは、転職した友人に相談してリクナビエージェントを登録することに。

リクルートは有名ですし、最大手なので案件も多いとのことでオススメとのこと。

 

「転勤なしの企業なんてあるのかな…」

と不安を持っていましたが、実際は転勤がある方が少ないそうです。

同じ業界、会社にいると周りが見えなくなりますね。

 

日本では若い働き手は不足しているようです。

特に20〜30代が深刻なようで、どの企業も正社員確保に悩んでいるとのこと。

 

仕事事情も担当者が教えてくれました。

全て無料でやってくれるので、正直期待していませんでしたが…。

階段を登るように転職まで支援をしていただきました。

 

転勤拒否は難しいと感じました。

もし拒否に成功しても会社にいづらくなる・・・

会社と戦って得た結論です。

 

同じような状況を抱えている人は、思い切って一歩踏み出してみてください。

話を聞くだけでもきっと違いますよ。

 

無料とは思えないほど親身になって話を聞いてくれます。

担当の方がいなければ、転勤をのんで一人さびしく過ごしていたかもしれません。

リクナビエージェント

 

もうひとつオススメされたのがリクナビNEXT です。

これも同じくリクルートが運営しています。

理由は同じですね、最大手だから良い求人が集まる。

 

違う点は担当者がつかないことです。

求人を探す、お気に入りの求人情報が届く。

とりあえず情報だけは欲しいってときに使えますね。

 

こちらも無料で使えますし、登録は5分で終わります。

「今すぐに転職は…」といった方にオススメです。

 

どんな求人があるのかな?

と見ておくだけでも違います。

 

何度も言いますが、思考停止してしまうのが一番怖いです。

抜けれなくなります。

 

転職して全てが解決するわけではないですが、外の世界を知っておくことは大事です。そうなる前に情報だけは本当に集めましょう。

 

リクナビNEXT は僕も使ったのでオススメです。

電話もかかってこないし、転職しなくても良いので自分のペースでいけます(けっこう大事)

 

転勤がないことによるストレス減

 

家族といっしょにいれることは本当に幸せなことです。

僕が小さい頃、父は単身赴任で家にはいませんでした。

 

その経験からも子供と毎日いられるのはお互いの幸せになっています。

そしてこれからも続いていくでしょう。

 

同じ悩みを抱える方に少しでも参考になれば幸いです。