出張マイスターが選ぶ!新幹線出張にオススメグッズ8選

エンジニア

皆様こんにちは、新幹線出張マイスター(自称)のmanaです。トヨタ系列のエンジニアをやっています。仕事の関係でとにかく出張!その次の週も出張!雨がふっても雪がふっても出張!

 

ほぼ毎週出張の日々…
家にいる日は半分くらいしかありません。

 

しかも、ほぼ全てが関東から西日本への新幹線出張。いっそのこと、西日本にマンスリーでも借りてくれと思うくらい。最初は精神的にも肉体的にも疲れ果ててましたが、途中で「考え方によっては会社のお金で旅行できているんじゃないかな?」と思うようになりました。

 

そして「考え方次第でこうも違うのか?」というくらい心境の変化がありました。むしろ出張が楽しみで関東に残っている時のほうが辛い、とまで(笑)

 

そんな新幹線出張マイスターであるmanaが、出張便利グッズをご紹介させていただきます。出張に慣れていない方、少しでも楽しく快適に出張できるよう、是非参考にしてください!

 

便利グッズ1.モバイルバッテリーよりも充電器!

 

「え、モバイルバッテリーは携帯できるし便利じゃん!」

と驚く方も多いでしょう。

 

その気持ち…分かります。私も最初はモバイルバッテリーを持参していました。最近のモバイルバッテリーは、低価格で容量が多いものが増えてきていますが、決してコンパクトなサイズ感ではありません。「少しでも荷物を軽くしたい出張に合わない」て事なんですよね。

 

まずスマホを使う方は、移動中に音楽やネット、ゲームで使ってバッテリーが無くなるというのが主流だと思います。

東海道新幹線「のぞみ」には窓側に必ずコンセントがあります。これを利用すれば、充電は目的地に着いたときには100%になっていること間違いなしです。夜はホテルで充電することで常に充電には困りません。

 

充電器に変更してからモバイルバッテリーが必要になったことはありません。小さくコンパクトで、AndroidもiPhoneも快適に急速充電が可能な一品です。充電業界では有名なAnkerなので品質も問題なし、荷物もかさばりません。

 

新幹線はもちろん、カプセルホテル等コンセントの数が少ないところでも、ポート数があるのでスマホとタブレットの同時充電も可能になっています。「充電のためのコンセントが足りずに困る」という問題もカバーできます!

 

マイスターお役立ち情報

こだまの場合は窓側にコンセントがない場合があります。ですが、車両毎の先頭座席にはコンセントが必ずあります。コンセントを使う方は覚えておいてください。

便利グッズ2.快適な旅をするためのスリッパ

 

出張する時、大半のビジネスマンはスーツに革靴ですよね。現場系の人は安全靴です。履き慣れた革靴や安全靴とはいえ、長時間移動するときはやっぱり足は疲れてしまうもの…

 

その疲れが日常になりすぎて「革靴が原因で足が痛い!」ということに気づかない人もいます。私も感覚が麻痺していました…。常に靴擦れ状態です。

「痛いなら革靴をはかなければいいのだ!」
ということで、使い捨てスリッパをオススメします。

 

新幹線では革靴を脱いでスリッパに履き替えましょう。足元がリラックスすると気持ちもゆったりとした気持ちになれますよ。

 

続いてのシーンはホテルです。出張費を浮かすため、予約が取れなかったりで安いホテルを選択することがあります。そういった場合、部屋にスリッパがないこともあります。そんな時に役に立つのが使い捨てスリッパです。

 

最初使っていなかったのですが、とある出張時のチェックアウト時に「お持ち帰りしても大丈夫ですよ」と使い捨てスリッパを頂いたことがきっかけです。帰りの新幹線で使ってみたところ、世界が変わりました。騙されたと思って、まずはお試しください。使い捨てなら単価も数十円ですよ!

 

「使い捨てはもったいない、ちょっと抵抗あるな」という方はマイスリッパでも問題ありません。持ち運びでちょっとかさばるので、その点だけは意識しておいたほうが良いです。

 

便利グッズ3.疲れた目に癒しのひととき!

 

パソコンやスマホの疲れ目はもちろん、移動のストレスや慣れない土地などもあり、帰りの新幹線は本当に目がショボショボします…

 

更に帰る時間ともなれば、同じ出張のおじさまがたで周りも埋め尽くされ…その光景を見ていれば目なんて休まるはずもありません(笑)

薬局でもよく見かけるヒット商品めぐリズムです。Amazonでもベストセラー1位をとっているので、めちゃくちゃ売れていますね。それだけ疲れている人が多いのでしょうか(笑)

 

アイマスクと同じように目元につけると、ホッと温かくなり目の疲れが癒されていきます。帰りの新幹線にピッタリのアイテムとなっています。目を休めるのに最適なアイマスク、目の疲れをバッチリと取るだけではなく周りの景色もシャットアウトして、完全に自分だけの時間を確保できます。

 

熟睡するもよし、音楽を聴いてリラックスするもよし、疲れ目解消と同時に心もリラックスしましょう!

 

便利グッズ4.コレクター魂に火をつけろ!

 

男性はいくつになっても「集める」という行為が大好きですよね。私も小さい頃、ビック●マンカードに始まり、いくつになってもコレクターでいることを楽しんでいました。

 

せっかくの出張という遠征、同じところに何度も行くわけではありません。下手をすれば一生に一度の出張になるかもしれませんよね。

便利グッズ4.ログブック(鉄道乗車記録手帳)

JTBの鉄道全線乗りつぶしログブック (諸書籍)

私は鉄オタではありません(笑)

 

ただ、せっかく人生に一度しか乗らないような路線などを何度も通るわけです。それは今後の人生において、色々なところで話題にできる内容だと思います。

 

私も最初の数回はただ乗っているだけでした。新幹線を降りてからは無人駅があるローカル線等を乗り継ぐこともあると思います。私にとっては何も楽しめるものではありませんが、マニアからしたら羨ましいことなのかもしれませんね。

 

「そんなマニアにはたまらない駅を、ただ乗って通過して終わり!」ではつまらないじゃないですか(笑)乗車した駅を記録するのに役に立つのがこのログブックです。大人気マンガ、ワンピースの航海日誌感覚で楽しむことが出来ますよ。

出張が多くなることが分かっていれば、早めに用意しておきましょう。蛍光ペンで通った路線を塗る。電車好きじゃなくても、だんだん増えていく路線の制覇具合はとても楽しくなっていきますよ!

 

ただし、出張が少ない方には必要ないものですが、少しでも興味を持った方はぜひ試してみてください。新しい世界が見えてきますよ!

 

便利グッズ5.歩きつかれたその足に

 

出張はとにかく歩く!歩く!歩く!

 

知らない土地を歩くのは疲れます。スマホナビも発達してきたとはいえ、毎回正確に目的地まで到達できるわけではありません。遠回りをして歩くことになり、足に疲労がたまってしまいます。

 

私は方向音痴で結果として人よりも歩くことが多かったです。ホテルまでのたった10分の道のりを迷ってしまい、1時間以上着かなかったことがあります(笑)

便利グッズ5.休息時間

休足時間 18枚【2個セット】

薬局でよく見かける「休足時間」がオススメです。

 

ホテルでシャワーを浴びた後、寝る前に足にぺたっと貼るだけであら不思議!翌日朝には疲れが解消しています。すっきりリフレッシュしてとても気持ちがいいですし、翌日のパフォーマンスがあがること間違いありません。

 

この商品めちゃくちゃ良くて手放せないのですが、ランキングを見るとあまり売れていません。「なんかもったいないな・・・」といつも思っています。もっと多くの方に使ってもらいたいですね、本当にオススメなんで。売れなくて発売中止?!だけは避けてもらいたいです(笑)

 

便利グッズ6.汗のにおいや飲み屋の臭いが…

 

出張はいつも快適とは限りません。

 

夏の暑い日に歩き回ったり、付き合いで飲み屋に行って、体中タバコや焼き物の臭いがこびりついてしまったり…。

そんな時に役に立つのが、携帯用リセッシュです!

 

なんといっても携帯用という名前が示すとおり、その小ささがバツグンに良いアイテムです。出張用バッグにさっと入れておくだけで安心。この手の商品は、全国展開しているビジネスホテルには大体部屋に置いてありますが。ですが、必ずあるわけではありません。地方のホテルではないところも多いです。

 

セルフで持ち歩いていれば、そんな時にも安心、寝る前にひと吹きしてハンガーにかけておけば
翌日も安心です。特に、大切な商談前にこういうことができるかどうか、という時には自分だけではなく、仕事としても役に立つことでしょう!

 

便利グッズ7.お風呂も楽しみたい!

 

出張は常に都会だけとは限りません。時には地方に行くことも多いです。「宿泊先をちょっとリッチに温泉があるところへ」がオススメです。趣味がサウナということもあり、全国のサウナを楽しみました。

 

たくさんサウナに行きすぎて、サウナスパ健康アドバイザーという資格にまで手を出してしまうほど…(笑)

「そういうのってホテルでおいてあるんでしょ?」という突っ込みの声が聞こえてきます。

 

確かにありますが、すべて部屋に備え付け…という所ばかりではないのが現状です。タオルはレンタル費用を取るところ、貸し出ししてくれても一式だけで脱衣所で回収、という所もあります。

 

どうせ行くなら、寝る前だけじゃなくて朝もお風呂入りたいじゃないですか(笑)セルフで持っていくと気兼ねなく入浴が出来ます。

 

便利グッズ8.運動のチャンス!?

 

知らない土地に前泊ともなれば、付近を観光したり夜に町を徘徊したり、楽しい時間を過ごすことが出来ます。旅行感覚ですね。出張が多いと普段の運動は出来ません…しょうがないですよね。運動する暇ないですもの。

数年前から流行になっているスマートウォッチです。有名メーカーですと2万くらいする代物です。初めて使うのにそれはちょっと高額で、手が出しづらいものですよね。

 

GanRiverはかなりリーズナブルな価格で手に入れることができ、評判も良い製品です。たくさんの会社が商品を出していますが、これはランキング1位を取得している人気商品です。

 

一番欲しいのは万歩計ですが、心拍計から消費カロリー計算までしてくれます。私も実際に使っていましたが、出張に行った時にどんな結果が出るのかが楽しみでしたね。「最高記録が出た!笑」と一人で楽しむこともありました。出張だと2万歩くらいが多かったですね、良い運動になります。腕につけれるのでかさばらないのもGOOD!

 

最後に

出張マイスターがお届けする便利グッズ8選でした。オススメグッズが出来たらまた追記していきたいと思っています。誰かのお役に立つことを願って。