会社への不信感

会社への不信感

営業職なのに給料が安すぎ!どれだけ結果を出しても何も変わらない会社、仕事を辞めた体験談

私は以前、中小企業の営業マンをしていました。その中で約30名の営業社員を管理する立場として働いていました。 営業社員は日々目標をクリアする為に必死に戦っています。営業成績のために8時には出社、帰りは23時まで自主残業を行う社員...
会社への不信感

給料支払遅れ!長時間労働!心も体もボロボロ!嫌になってサッカークラブの仕事を辞めました。

サッカーが大好き!! そんな私が就職先で選んだのはサッカークラブです。 子供たちにサッカーを教えたり、社会人が使うフットサル場の管理などを行う仕事です。サッカーとなにかしらの形で1日中関わる仕事といえます。 ...
会社への不信感

【実際の体験談】取ったの私じゃない!横領を疑われて…ストレスで経理の仕事を辞めた話

事務職はどのジャンルの仕事であれ、女性にとても人気のある職業です。 定時に帰りやすい 力仕事がない イメージが良い こんな理由だと思います。 事務職になれた!わーい!...
会社への不信感

図書館の仕事を辞めたの私だ!公務員なのにもったいない?いえいえ、ただの派遣社員で割に合いません。

町中には多くの公共施設がありますよね。子育てに関するもの、高齢者の憩いの施設など。その中で最も使われているのが「図書館」だと思います。子供からお年寄りまで、たくさんの人が訪れて利用してくれています。 その図書館で働くスタッフは...
会社への不信感

社長と合わない!給与未払い、長時間残業…。DTPオペレーター(デザイナー)で同業者へ転職!何もかも改善されて転職して良かった体験談。

はじめまして、私はDTPオペレーター(デザイナー)として働いています。個人ではなく、会社に所属をしています。 そのため当然ですが「社長」が存在します。それはこの職種に限ったことではなく、会社に所属するサラリーマン全てに言えます...
会社への不信感

経営重視主義すぎ!医療ソーシャルワーカーを辞めた体験談、現実と理想は違いました…

「医療」「介護」「施設」「終身」「終活」「死」 誰もが生まれた時から医療に救われ、誰もが最後に医療にお世話になります。人が生きていくうえで避けては通れない言葉です。 「なんだか最初から暗い…」と思われるかもしれません。し...
会社への不信感

マタハラで仕事を辞めました…。「女は妊娠するから男のほうが良い」と言った非常識な上司、残念な職場に嫌気がさしました。

妊娠は嬉しいことですよね。それと同時に初めての妊娠は不安でいっぱい。その人によって悪阻(つわり)の程度、体調の変化は違います。仕事を続けたくとも、その時になってみないと状況が分からないのが本音では無いでしょうか。 私ははじめて...
会社への不信感

産休育休明け…職場に居場所がなくなっていた。4年勤めた歯科医院を退職した体験談。

女性が仕事をするうえで考慮しなければいけないことが「出産」です。 産休・育休をとると1年ちょっとの間、職場を離れることになります。1年もあれば職場環境、上司、同僚と色々変わっているはず。 戻ったら私の知っ...
会社への不信感

働き方改革した結果…むしろ残業が増えてしまった。中身のない働き方改革の不信感で退職しました。

昨今「働き方改革」という言葉をよく耳にします。 いろいろな意味合いがあると思いますが、これまでの企業が行ってきた働き方を見直そう。改革していこうという流れかと思います。 長時間残業の改善 ムダな作業を減らす...